はじめに
平成26年度は、なごや竹和会にとって3年目を迎え、新たな仲間が加わったことにより、正会員23人、賛助会員10人の大きな組織に成長し、会員の情熱と行動力により、当初は「将来の夢」に過ぎなかった多くの計画が実現する運びになりました。
本会は、竹林整備と竹材加工の場所を探し、少しでも実際に活動できることを目標としました。幸いにも、会員及び市民の方々の協力によって、竹林整備、工作教室、インテリア用品の生産、そして炭窯の設置といった一連の計画を実施し、市民から好評を得ることができました。会員の不断の努力と市民の支援により、本会は「準備の年」から「本格的な活動の年」へ飛躍的に前進することができたのです。
さらに、これまでの活動で得た経験をもとに、東郷町の民有地でも竹林整備を実施し、新たに竹材の楽器製作・演奏の準備段階に入るなどその活動の範囲を一層広げました。また「みどりが丘公園」でも竹を通じて公園の自然と市民が触れ合う機会を設けるべく、定期的な竹林整備並びに竹細工教室を開催することができました。更に、日進市の中西学園での定期的な竹林整備も開始し、会の運営資金の確保が可能になりました。
竹林整備班
竹細工班
徳林寺花まつり(4月5、6、8日)花まつり期間中、竹細工製品、竹炭の販売を実施いたしました。
生物多様性センターまつり(5月10日)竹ポックリ、竹馬、竹炭の効用等をアピールし当会の存在を知らしめることができました。
みどりが丘公園キャンドルイベント(8月15日)スタードーム5基、キャンドル大5基、キャンドル小108基を準備し、一斉に点灯し、幻想的な時間を共有いたしました。
みどりが丘公園夏休み竹細工教室(8月23日)40人近いお客様と水鉄砲20個作成し、その後は、用意した当会の水鉄砲も加えて皆で楽しく遊びました。
緑区区民まつり(10月25日)緑区民まつりへ、みどりが丘公園事務局と共に参加しました。マトリョーシカならぬ竹リョーシカの製作協力(130セット製作)と会場での対応を行いました。
みどりが丘公園夏休み竹細工教室(8月23日)40人近いお客様と水鉄砲20個作成し、その 後は、用意した当会の水鉄砲も加えて皆で楽しく遊びました。
緑区区民まつり(10月25日)緑区民まつりへ、みどりが丘公園事務局と共に参加しました。マトリョーシカならぬ竹リョーシカの製作協力(130セット製作)と会場での対応を行いました。
シルバーライフ2014センターまつり(10月25日)竹細工製品(風車、ガリガリとんぼ)竹炭等の販売と、日常生活に役立つ竹炭のパネル案内並びに正月用ミニ門松の予約募集を実施しました。他のコーナーでは、青竹踏みと竹スティックを使い、「青竹ふみふみエクササイズ」でお客様と盛り上がり、「来年もぜひ!」と言う声を多くいただきました。
緑区片平学区環境保全教育「竹を知り、竹で遊ぼう」(11月2日)第1部 眞弓先生の講義 第2部花立て、竹ポックリ教室。
くまのまえ保育園どんぐり教室(11月14日)竹切体験、マイコップ、竹ポックリを作り遊びました。
ミニ門松製作教室(12月21日)みどりが丘公園竹林整備の竹材を使い、ミニ門松の作り方教室を開 き、成果品を参加者へ配布しました。
ミニ門松製作(12月15日~25日)昨年の注文の倍以上の受注をいただいた、ミニ門松製作は延8日間に渡り実施し、年内に配布は完了しました。
公開市民講習会「竹細工」(2月3日)第一部は眞弓浩二先生の「竹の特性、管理、利用」についての座学、午後は、竹和会指導によるガリガリとんぼ、キツツキの竹細工教室を行いました。
公開市民講習会「竹炭による土壌改良」(3月6日)第1部は稲妻先生による講義、第2部はフラワーポット製作を行いました。
本地丘学区お花見まつり(3月28日)昨年に引続き2回目の参加。竹切体験、竹ポックリ、竹トンボを作り、風車、竹炭の販売をしました。時期的に少し早く筍の販売はできませんでした。
竹炭焼き班
豊明市桟敷窯でのロケットストーブによる消煙消臭対策の研究の成果を踏まえ、独自の窯作りを模索しました。8月に豊明市沓掛町山新田に土地を借りることが出来ました。
以後数回にわたり本土窯の基本設計を詰めて、9月中には本土窯建設を行いました、10月末の仮火入れを踏まえ、11月4日には本焼きを行い、概ね毎月1回の竹炭の生産を開始しました。窯の呼称は「豊燦窯」と命名されました。
今後は、本窯そのものの改善と、ペール缶方式の竹炭生産、並びに窯周りの整備を計画しております。
活動範囲の拡大と質の向上に向けて
1.みどりが丘公園での活動
みどりが丘公園(緑区)のご協力を得て、本会が公園内の竹林整備、清掃活動、利用者との交流活動ができるよう、公園側との打ち合わせや活動の企画提案などを行いました。今年度は公園で実際に活動し、竹林整備や竹工作教室を通じて市民の利用増加につなげました。
2.中西学園(名古屋外国語大学キャンパス)竹林整備活動
毎月1回定期的に、学校法人中西学園 名古屋外国語大学キャンバスの竹林整備を開始いたしました。
3.他団体との交流
名古屋市全体の竹林整備や里山環境の保全を維持するには、本会だけの活動では到底不十分であり、同じ目的を有する他団体との交流、協働が欠かせません。そこで、東山公園、猪高緑地、相生山などで活動する他団体と交流し、情報交換を行いました。
平成26年度 主な活動
平成26年 4月 |
花祭り参加(4、5、8日徳林寺) 第22回定例会 東郷町竹林整備 |
5月 |
竹和会徳林寺の日 生物多様性センターまつり 第23回定例会 みどりが丘公園竹林整備1 |
6月 |
第24回定例会 竹和会徳林寺の日 みどりが丘公園竹林整備活動1 |
7月 |
中西学園竹林整備1 第25回定例会 竹和会徳林寺の日 みどりが丘公園竹林整備活動2 |
8月 |
第26回定例会 みどりが丘公園キャンドルイベント みどりが丘公園夏休み竹細工教室 豊明本窯整備活動 |
9月 |
第27回定例会 竹和会徳林寺の日 中西学園竹林整備2 |
10月 |
みどりが丘公園ESD竹林整備体験会 中西学園竹林整備3 第28回定例会 しるばぁライフ2014 緑区区民まつり みどりが丘公園竹林整備活動3 |
11月 |
片平学区環境保全教育「竹を知り、竹で遊ぼう」 竹和会徳林寺の日 第29回定例会 くまのまえ保育園竹細工教室 中西学園竹林整備4 みどりが丘公園竹林整備活動4 |
12月 |
中西学園竹林整備5 第30回定例会 ミニ門松製作 門松配布 |
平成27年 1月 |
中西学園竹林整備6 第31回定例会 東郷町竹林整備 |
2月 |
公開市民講習会「竹細工教室」 第32回定例会 中西学園竹林整備7 東郷町竹林整備 |
3月 |
公開市民講習会「竹炭による土壌改良」 中西学園竹林整備7 第33回定例会 東郷竹林整備・花まつり準備 本地が丘学区お花見まつり |